埼玉相互住宅 株式会社

  • HOME
  • 採用ブログ

2025.02.28 採用担当が考える会社の選び方

会社選びであなたが重視していることは何ですか?

 

待遇、職場の雰囲気、勤務地、仕事のやりがい

などなど人によって様々です

それらは全て正解で否定はしませんが

 

みなさんが重視することに

「会社の考え方」

も加えてもらいたいです

会社の考え方

たとえば

自分はお客様の話をじっくり聞いて

希望に沿える提案を考えたいのに

会社からイケイケ売れ売れ売りつけろ

的なことを言われたらどうですか?

 

仕事の結果が大事で

結果に至るまでの工程は評価しない

とか

競合他社には手段を選ばず

とにかく勝てば良い

とか

明らかなパワハラやいじめがあるのに

放置している

とか

 

「会社の考え方」って

大事だと思いませんか?

 

どんなに待遇が良くても

仕事にやりがいがあったとしても

会社との考え方が合わないと

ストレスがたまって

きっと長続きしません

 

それゆえ弊社の面接では

会社の考え方をしっかり説明して

埼玉相互住宅と合うか合わないか

求職者さんに考えてもらうようにしています

会社選びは人付き合い?

人付き合いでも

考え方が合わないと

お互いストレスですよね

 

求人サイトなどで

マッチング、ミスマッチという

表現を使っているあたり

求職の本質は人付き合いと同じ

なのではないかなと僕は思ってます

 

全ての会社もしくは採用担当が

事前に会社の考え方を教えてくれる

とは限りません

自分と考え方の合う会社に

めぐりあうため

可能な限りガンガン質問して

会社の考え方を探ってみてください

書いた人

土屋みつる(マーケティング部 次長)

2006年10月埼玉相互住宅に入社

住宅ローン専門部署、営業部を経験して

マーケティング部署の新設を任され現在に至る

2013年頃から人事採用業務を兼任

在職中社員の半分以上を採用している

でん六の海味鮮とポリッピーが好物

関連コラム

OTHERSその他の記事